4 写真館
・江戸川洪水(2007年9月)
2007年9月、台風9号が6日から7日にかけて関東地方を直撃しました。台風一過の9月8日(土)と翌々週の9月24日(月)の江戸川の状況を同じ地点から撮影し、並べて掲載しました。撮影区域は上葛飾橋から葛飾橋間で、上流から下流に向かって並べています。江戸川河川事務所の発表した出水速報によると、江戸川では観測史上9番目の出水規模だそうです。国土交通省の水文水質データベースでは水位の記録を調べることができます。撮影場所に近い松戸水門(上葛飾橋より約3km上流)の水位は、8日の撮影時は4.2m、24日の撮影時は1.05mで、その差約3mです。なお、この出水の松戸水門での最高水位は、8日午前1時、2時に観測された4.87mでした。
出水時
2007.09.08
平常時
2007.09.24
1.江戸川右岸堤防上から見た上葛飾橋の橋脚。埼玉県三郷市側から千葉県松戸市側を望む。

2.上葛飾橋から下流側を見下ろした中洲には、堆積した砂が白く見え、草がなぎ倒されている。
2007.09.08

2007.09.24

3.上葛飾橋から下流側を撮影。
2007.09.08

2007.09.24

4.江戸川右岸堤防から見た樋野口取水塔。
台風9号の関東地方を直撃した、台風一過の江戸川の状況