災害記念碑デジタルアーカイブマップ総合ページ
災害記念碑は、災害の情報を記録した石碑としています。自然災害伝承碑や災害碑とも呼ばれます。 その地域で発生した災害の状況や被害、教訓、設置された空間などの情報を伝えるものです。
災害記念碑デジタルアーカイブマップでは、災害記念碑をWeb-GIS上で探し、閲覧できるようにしました。 過去に地域で発生した災害を災害記念碑を通して知り、防災について考える一助になれば幸いです。
国立研究開発法人 防災科学技術研究所(NIED)、海洋研究開発機構(JAMSTEC)、高知大学を中心としたチームで情報公開をしています。
マップが開かない場合、または単体の災害だけで閲覧したい場合は【地図一覧】からご覧ください。
データ連携組織、二次利用
現在、下記の組織と情報連携を行っています。調査機関ごとに二次利用の許諾条件が異なります。下記の表をご覧いただき、データをご利用の際はこちらに従ってください。また、本マップのお問い合わせは、防災科学技術研究所または海洋研究開発機構までご連絡ください。
また、災害記念碑デジタルアーカイブマップの記念碑データは、国立国会図書館東日本大震災アーカイブ(ひなぎく)からもご覧いただけます。
機関名 | 主な調査石碑 | 二次利用許諾条件 |
---|---|---|
防災科学技術研究所(NIED) | 三陸津波(1896年、1933年、1960年、2011年)、1888年磐梯山噴火、1923年関東大震災、2018年西日本豪雨ほか | 出典を明記の上、利用可能。政府標準利用規約(第2.0版)に準拠。詳細は災害記念碑デジタルアーカイブマップ利用規約をご覧ください。 |
海洋研究開発機構(JAMSTEC) | 高知県、徳島県の石碑 | 二次利用の際は、利用目的に関わらず海洋研究開発機構へ要連絡。 海洋研究開発機構 お問い合わせ |
天明三年を語り継ぐ会 | 1783年天明浅間噴火災害 | 出典を明記の上、利用可能。政府標準利用規約(第2.0版)に準拠。詳細は災害記念碑デジタルアーカイブマップ利用規約をご覧ください。 |
磐梯山噴火記念館・磐梯山ジオパーク | 1888年磐梯山噴火、1900年安達太良山噴火ほか | 出典を明記の上、利用可能。政府標準利用規約(第2.0版)に準拠。詳細は災害記念碑デジタルアーカイブマップ利用規約をご覧ください。 |
土佐清水ジオパーク推進協議会・土佐清水市 市史編さん室 | 高知県、徳島県の石碑 | 出典を明記の上、利用可能。政府標準利用規約(第2.0版)に準拠。詳細は災害記念碑デジタルアーカイブマップ利用規約をご覧ください。 |
広島大学 | 広島県内の風水害碑 | 出典を明記の上、利用可能。政府標準利用規約(第2.0版)に準拠。詳細は災害記念碑デジタルアーカイブマップ利用規約をご覧ください。 |
コンテンツメニュー
- 災害記念碑デジタルアーカイブマップ利用規約:政府標準利用規約2.0版に準拠しています
- 公開する災害記念碑の研究成果と参考文献
- API技術情報:災害記念碑デジタルアーカイブマップはREST APIで配信しています
更新履歴
- 2022年7月 1日 国立国会図書館東日本大震災アーカイブ(ひなぎく)にデータが掲載されました。
- 2022年6月22日 マップアプリ新版に更新、ウェブページ修正、利用規約追加
- 2022年1月28日 マップアプリ更新、ウェブページ修正
- 2021年8月20日 1896年明治三陸地震津波、1933年昭和三陸地震津波、2011年東日本大震災データ追加、1783年天明浅間災害写真差し替え
- 2021年7月1日 災害記念碑デジタルアーカイブマップ新版のテスト公開、データ追加、発表資料公開
- 2021年 3月31日 1888年磐梯山噴火、2011年東日本大震災(防災科学技術研究所調査分)データ追加
- 2020年12月 8日 1896年明治三陸地震津波、1933年昭和三陸地震津波、2011年東日本大震災、2018年西日本豪雨等(防災科学技術研究所調査分)データ追加
- 2020年 6月24日 災害記念碑デジタルアーカイブマップの使い方ページを追加
- 2020年 6月 1日 本ページの公開
- 2020年 5月29日 天明三年浅間災害の災害記念碑について嬬恋郷土資料館との共同展示実施(プレスリリースBlank)、データ追加(1783年天明三年浅間災害)
- 2020年 3月16日 災害年表マップにて災害記念碑デジタルアーカイブマップのデータ配信
- 2019年11月22日 データ追加(大正九年(1920年)の水害、平成十三年高知県西南部豪雨災害)、修正
- 2019年 8月30日 災害記念碑デジタルアーカイブマップBlank公開。プレスリリースBlank
- 2017年 5月16日 地震津波碑研究「三次元形状復元技術を活用した南海地震津波碑のデータベース構築計画」について、防災科学技術研究所、高知大学、海洋研究開発機構による共同研究締結(平成29年5月16日付)。