これらの写真は故大矢雅彦先生(早稲田大学名誉教授;当時地理調査所)と中村三郎先生(防衛大学名誉教授)が撮影された貴重なカラー写真です。説明文は、写真に添えられた先生方のメモです。
災害写真集の写真は、クリックすると大きく表示されます。
ブラウザの設定によっては、画面上部にポップアップブロック警告がでる場合があります。
その場合は、ブラウザの指示にそって許可して頂くことでご覧いただけるようになります。
【001】伊勢湾台風
【002】長島の浸水
【003】伊勢湾台風
【004】長島南部をのぞむ1959.10.10
【005】浸水限界 津島
【006】津島
【007】港区築三町
【008】港区築三町
【009】港区築三町
【010】港区築三町
【011】港区築三町 高潮による決壊 1959.10.10
【012】港区東築地町
【013】治水神社(松倒壊)1959.10.11
【014】高圧線の倒壊1959.10.11
【015】国道1号
【016】長島北端
【017】長島輪中
【018】伊勢湾台風
【019】伊勢湾台風
【020】長島輪中
【021】長島における塩
【022】長島西岸 1960春
【023】長島 1960春
【024】都羅 尼寺流失
【025】長島東部の欠壊
【026】長島 松陰 1960秋
【027】長島 1960秋
【028】鍋田干拓の水防農家1970.07.17
【029】広大な干拓地。残っていたのは風呂場と家屋の土台だけでありました。
【030】弥富町東末広前ページへ ∣ページトップへ ∣ 次ページ(沿岸調査編 )へ
伊勢湾台風50周年災害写真集_内陸調査編