NIEDロゴ 自然災害情報室|防災科学技術研究所ライブラリー

防災科学技術研究所 自然災害情報室 - DIL

防災科学技術研究所 自然災害情報室 - DIL
蔵書検索
地域災害環境編
  • 1. 東京低地
  • 2.横浜港湾地区
  • 3.利根川中流域
  • 4.富士山周辺地域
  • 5.伊豆半島
  • 6.静岡・清水地区
  • 7. 大井川流域
  • 8. 濃尾平野
  • 9.名古屋と周辺域
  • 10. 紀伊山地
  • 11. 大阪低地
  • 12.京都盆地
  • 13.神戸・六甲南麓地域
  • 14.広島
  • 15.広島県・呉
  • 16.高知
  • 17.有明海周辺域
  • 18.鹿児島湾周辺域
  • 19.福井平野
  • 20.富山平野
  • 21.新潟平野
  • 22.石狩平野
  • 23.北海道・上川北部地域
  • 24.三陸沿岸
  • 25.仙台
  • 26.水戸
  • 27.筑波山地と周辺域
  • 28.茨城南部・土浦
  • 29.茨城南部・龍ヶ崎
  • 30.茨城南部・取手
  • 著作権・よくある質問
  • TOPへ戻る
  • 防災基礎講座へ戻る
更新履歴
  • ページ公開:2016/8/31

防災基礎講座: 地域災害環境編

著作権・よくある質問

著作権及び情報の帰属について

 本サイトに掲載されている情報及び著作物(以下「コンテンツ」といいます)の著作権は,独立行政法人防災科学技術研究所に帰属します(著作権者より本サイト内での使用に限り許諾を受けている写真を除きます).

よくある質問

  • Q. 防災基礎講座を学校の授業で教材として出力して配布したいのですが、許諾は必要でしょうか.
  • A. 防災基礎講座は学校をはじめ、自治体や地域の防災活動に携わる方々など、災害・防災を学ぶ皆様に役立ててもらえるよう公開しています.許諾は不要ですので、配布や投影してご利用ください.
  • Q 図や写真を引用して他の刊行物に載せたいのですが、可能ですか.
  • A. 図版により異なります.利用したい図版の著作権者が他にいる場合、かっこ内に明記しています.その場合は各著作権者にお問い合わせください.

出典明記がない図版は当方で作成したものです.当サイトの出典明記の上、どうぞご利用ください.

また、教科書などの出版物にご利用の場合は下記 研究支援課までお問い合わせください.

以下の目的・利用方法ではご利用いただけません

  • 営利目的
  • コンテンツの改変
  • 他の著作物へ丸ごとの転載
  • その他 公序良俗に反する行為

問い合わせ先

<防災基礎講座の内容について>
国立研究開発法人 防災科学技術研究所 自然災害情報室
TEL : 029-863-7635 , FAX : 029-863-7811, E-mail : E-mail

<著作権について>
国立研究開発法人 防災科学技術研究所 企画部研究推進課Blank
TEL : 029-863-7558 , FAX : 029-863-7825

[TOPへ戻る | 防災基礎講座へ戻る | 自然災害情報室トップページ]

DIL 国立研究開発法人 防災科学技術研究所 自然災害情報室
Disaster Information Laboratory, NIED
TEL : 029-863-7635 , FAX : 029-863-7811, E-mail : E-mail
防災科学技術研究所ホームページBlank Webサイトの著作権およびリンクポリシーについてBlank