18.火砕流
| 通し番号 | タイトル・著者・発行所・発行年 |
|---|---|
| 1 | 空中磁気図38--雲仙地域 / 通産省地質調査所. -- 通産省地質調査所 |
| 2 | 火焔の山に挑む:雲仙・普賢岳と自衛隊 / 配島 武弘. -- 東京記者クラブ, 1992/06/13 |
| 3 | Front ; Vol.4 No.10, 1992/07/01 |
| 4 | 河川 ; Vol.59 No.8, 2003/08/20 |
| 5 | 砂防と治水 ; Vol.27 No.1, 1994/04/10 |
| 6 | 砂防と治水 ; Vol.25 No.1, 1992/04/10 |
| 7 | 砂防と治水 ; Vol.26 No.2, 1993/06/10 |
| 8 | 砂防と治水 ; Vol.24 No.2, 1991/06/10 |
| 9 | 砂防と治水 ; Vol.24 No.3, 1991/08/10 |
| 10 | 砂防と治水 ; Vol.26 No.3, 1993/08/10 |
| 11 | 砂防と治水 ; Vol.26 No.1, 1993/04/10 |
| 12 | 土木施工 ; Vol.45 No.6, 2004/06/01 |
| 13 | 防災科学技術研究所ニュース ; No.49, 1991/01/10 |
| 14 | 防災科学技術研究所ニュース ; No.55, 1991/07/10 |
| 15 | 防災科学技術研究所ニュース ; No.54, 1991/06/10 |
| 16 | 防災科学技術研究所ニュース ; No.70, 1992/10/12 |
| 17 | 防災科学技術研究所ニュース ; No.67, 1992/07/13 |
| 18 | SABO ; Vol.86, 2006/04/01 |
| 19 | 自然災害科学 (Journal of Japan Society for Natural Disaster Science) ; Vol.24 No.4, 2006/02/28 |
| 20 | 応用地質 (Journal of the Japan Society of Engineering Geology) ; Vol.42 No.5, 2001/12/10 |
| 21 | 雲仙普賢岳の火山災害における行政・都市システムの対応及び社会的影響に関する調査 : 1990年11月-1992年4月 / 高橋和雄. -- 長崎大学工学部社会開発工学科 ..., 1992/06/01 |
| 22 | 雲仙普賢岳の火山災害における行政・都市システムの対応及び社会的影響に関する調査 : その3 : 1993年4月-1994年3月 / 高橋和雄. -- 長崎大学工学部社会開発工学科 ..., 1994/06/01 |
| 23 | 雲仙噴火の日々 / 小林松太郎. -- 葦書房, 1992/08/10 |
| 24 | Unzen Volcano the 1990-1992 Eruption / T.Yanagi , H.Okada , K.Ohta Edited. -- The Nishinippon..., 1992 |
| 25 | 予防時報 ; No.183, 1995/10/01 |
| 26 | 平成3年6月雲仙岳噴火関像映像資料 (ビデオ) / 日本テレビ. -- 日本テレビ, 2005 |
| 27 | 雲仙・普賢岳 噴火災害を体験して : 被災者からの報告 / 「雲仙普賢岳噴火災害を体験して」編集委員会. -- 特定非営利活動法人「島原普賢会..., 2000/08 |
| 28 | 平成3年6月雲仙岳噴火関連映像資料 (ビデオ) / 日本テレビ. -- 日本テレビ, 2005 |
| 29 | 地震工学振興会ニュース ; No.127, 1992/11 |
| 30 | 地震工学ニュース ; No.180, 2001/09 |
| 31 | 雲仙における無人化施工 : 遠隔操作による無人化施工技術. -- 熊谷組 |
| 32 | 火山噴火予知連絡会会報 ; No.89, 2005/03/29 |
| 33 | 雲仙岳災害記念館がまだすドーム 火山を見る・遊ぶ・学ぶワークシート / 大町恵子[ほか]編. -- 雲仙岳災害記念館 (愛称)が..., 2005/03 |
| 34 | 普賢、鳴りやまず : ヒゲ市長の防災実記763日 / 鐘ケ江管一. -- 集英社, 1993/09 |
| 35 | 平成島原大変 : 雲仙・普賢岳噴火災害記録集 本編・資料編 (CD-ROM) / 島原市企画課編. -- 雲仙・普賢岳噴火災害記録誌作成..., 2002/12 |
| 36 | 雲仙普賢岳平成大噴火 (The Heisei eruption At Mt.Unzen -Fugendake). -- 雲仙岳災害記念館, 2003/02/01 |
| 37 | 平成島原大変 : 雲仙・普賢岳噴火災害記録集 / 島原市企画課編. -- 雲仙・普賢岳噴火災害記録誌作成..., 2002/12 |
| 38 | 平成島原大変DATA BOOK : 雲仙・普賢岳噴火災害記録集[資料編] / 島原市企画課編. -- 雲仙・普賢岳噴火災害記録誌作成..., 2002/12 |
| 39 | 雲仙普賢岳の火山災害における行政・都市システムの対応及び社会的影響に関する調査 : 1990年11月?1992年4月 / 高橋和雄. -- 高橋和雄(長崎大学工学部社会開..., 1992/06/01 |
| 40 | 1:5,000 火山地形図 雲仙岳 / 国土地理院. -- 2004/05/01 |
| 41 | 1:5,000 火山地形図 雲仙岳 / 国土地理院. -- 2004/05/01 |
| 42 | 1:5,000 火山地形図 雲仙岳 / 国土地理院. -- 2004/05/01 |
| 43 | 1:5,000 火山地形図 雲仙岳 / 国土地理院. -- 2004/05/01 |
| 44 | 1:5,000 火山地形図 雲仙岳 / 国土地理院. -- 2004/05/01 |
| 45 | 1:5,000 火山地形図 雲仙岳 / 国土地理院. -- 2004/05/01 |
| 46 | 1:5,000 火山地形図 雲仙岳 / 国土地理院. -- 2004/05/01 |
| 47 | 1:5,000 火山地形図 雲仙岳 / 国土地理院. -- 2004/05/01 |
| 48 | 1:5,000 火山地形図 雲仙岳 / 国土地理院. -- 2004/05/01 |
| 49 | 1:5,000 火山地形図 雲仙岳 / 国土地理院. -- 2004/05/01 |
| 50 | 日本の歴史災害 : 江戸後期の寺院過去帳による実証 / 菊池万雄著. -- 古今書院, 1980/12/15 |
| 51 | 雲仙岳噴火 (空中写真) / 国際航業. -- 国際航業, 1992/08 |
| 52 | 雲仙噴火の日々 / 小林松太郎. -- 葦書房, 1992/08/10 |
| 53 | 災害ストレスと心のケア : 雲仙・普賢岳噴火災害を起点に / 太田保之編著 ; 荒木憲一 [ほか]著. -- 医歯薬出版, 1996/08/01 |
| 54 | 雲仙噴火の日々 / 小林松太郎. -- 葦書房, 1992/08/10 |
| 55 | 雲仙・普賢岳大噴火 : 寛政と平成の記録 / 村山磐. -- 東海大学出版会, 1992/06/15 |
| 56 | 被災地の動物をすくえ! : 雲仙・普賢岳で活動するボランティア / 森下研作 ; 狩野富貴子絵. -- PHP研究所, 1995/03/31 |
| 57 | 雲仙・普賢岳噴火災害 : 復興の足取りと災害教訓. -- 長崎県島原市 |
| 58 | 雲仙・普賢岳現況写真集. -- 九州地方建設局雲仙復興工事事務..., 1996/10 |
| 59 | 大火砕流を越えて : 普賢岳が残した十年 / 毎日新聞西部本社編. -- 出島文庫, 2002/06/03 |
| 60 | 地震砂防 / 中村浩之[ほか]編. -- 古今書院, 2000/02/01 |
| 61 | 雲仙火山 : 科学掘削による噴火機構とマグマ活動解明のための国際共同研究. -- 科学技術庁研究開発局海洋地球課, 2001 |
| 62 | 災害都市の研究 : 島原市と普賢岳 / 鈴木広編. -- (財)九州大学出版会, 1998/02/28 |
| 63 | 火山 : 雲仙普賢岳がもたらしたもの / 長崎大学「火山と災害」教育研究グループ編著. -- 有限会社長崎出島文庫, 2000/04/13 |
| 64 | 雲仙・普賢岳火山災害にいどむ : 長崎大学からの提言 / 長崎大学生涯学習教育研究センター運営委員会編. -- 大蔵省印刷局, 1994/03/25 |
| 65 | 雲仙普賢岳噴火におけるハザードマップ / 島原市役所 / 砂防・地すべり技術センター. -- 島原市 |
| 66 | 地震砂防 / 中村浩之[ほか]編. -- 古今書院, 2000/02/01 |
| 67 | 雲仙普賢岳噴火 / 地球タイムス編. -- 地球タイムス, 2000/11/30 |
| 68 | 平成島原大変 / 島原市企画課編. -- 雲仙・普賢岳噴火災害記録誌作成..., 2002/12 |
| 69 | 平成島原大変data book |
| (平成島原大変データブック) / 島原市企画課編. -- 雲仙・普賢岳噴火災害記録誌作成..., 2002/12 | |
| 70 | 平成島原大変 : 雲仙・普賢岳噴火災害記録集 本編・資料編 (CD-ROM) / 島原市企画課編. -- 雲仙・普賢岳噴火災害記録誌作成..., 2002/12 |
| 71 | 雲仙岳の火山災害 : その土質工学的課題をさぐる / 社団法人土質工学会/雲仙普賢岳火山災害調査委員会. -- 社団法人土質工学会/雲仙普賢岳..., 1993/06/30 |
| 72 | 平成3年(1991年)雲仙岳噴火調査報告 / 気象庁. -- 気象庁, 2002/03/27 |
| 73 | 大火災流を超えて 普賢岳が残した十年 / 毎日新聞西部本社. -- 出島文庫, 2002/06/03 |
| 74 | 雲仙岳の土石流・火砕流災害に関する調査研究 / 平野宗夫. -- 文部省, 1994/03 |
| 75 | 雲仙・普賢岳 噴火災害を体験して 被災者からの報告 / 雲仙普賢岳噴火災害を体験して編集委員会. -- 特定非営利活動法人「島原普賢会... |
| 76 | 1:25,000 火山土地条件図 雲仙岳 / 国土地理院. -- 国土地理院, 1997/07/01 |
| 77 | 平成3年雲仙岳噴火における災害情報の伝達と住民の対応 / 廣井 脩[ほか]. -- 文部省, 1992/03 |
| 78 | 雲仙岳火山活動に伴う津波危険地域における警報伝達・避難対策 / 船津 衛 , 三上俊治 , 野田 隆. -- 文部省, 1992/03 |
| 79 | 雲仙岳の火山災害 : その土質工学的課題をさぐる / 社団法人土質工学会/雲仙普賢岳火山災害調査委員会. -- 社団法人土質工学会/雲仙普賢岳..., 1993/06/30 |
| 80 | 雲仙火山災害における防災対策と復興対策 火山工学の確率を目指して / 高橋和雄. -- 九州大学出版会, 2000/02/29 |
| 81 | 火山災害下における島原市の復興・振興計画に関する調査報告書 / 高橋和雄 / 藤井 真. -- 長崎大学工学部, 1995/05/05 |
| 82 | 島原市全域の復興・振興に関するアンケート調査報告書 / 高橋和雄 / 塩津雅子. -- 長崎大学工学部, 1999/02 |
| 83 | 雲仙普賢岳の火山災害に関する文献目録(第3版) / 高橋和雄. -- 長崎大学工学部 |
| 84 | 雲仙普賢岳の火山災害に関する文献目録(補遺) / 高橋和雄. -- 長崎大学工学部, 1999/02 |
| 85 | 雲仙普賢岳の火山災害に関する文献目録 / 高橋和雄. -- 長崎大学工学部, 1996 |
| 86 | 雲仙普賢岳の火山災害に関する文献目録(第1版) / 高橋和雄. -- 長崎大学工学部, 1992/02 |
| 87 | 雲仙岳の土石流・火砕流災害に関する総合的研究 / 平野宗夫. -- 文部省科学研究費 |
| 88 | 雲仙岳における火山体構造探査の事前調査研究 / 太田一也(九州大学理学部). -- 文部省, 1995/03 |
| 89 | 雲仙岳溶岩流出の予知に関する観測研究 / 太田一也(九州大学理学部). -- 文部省, 1992/03 |
| 90 | 雲仙岳溶岩ドームの形成と崩落に関する総合的観測研究 / 太田一也(九州大学理学部). -- 文部省科学研究費, 1994/03 |
| 91 | 強震速報 No.27 1984年5月30日 兵庫県南西部地震、1984年8月6日 雲仙岳地震、1984年8月7日 日向灘地震 / 強震観測事業推進連絡会議. -- 科学技術庁国立防災科学技術セン... |
| 92 | 強震速報 ; No.27, 1984/11 |
| 93 | 強震速報 No.27 1984年5月30日 兵庫県南西部地震、1984年8月6日 雲仙岳地震、1984年8月7日 日向灘地震 / 強震観測事業推進連絡会議. -- 科学技術庁国立防災科学技術セン... |
| 94 | 強震速報 ; No.27, 1984/11 |
| 95 | 雲仙岳噴火災害対策一覧 / 国土庁防災局. -- 国土庁防災局, 1997/08 |
| 96 | 国土地理院技術資料D・2 ; No.46, 1997/07/04 |
| 97 | 月刊地球 ; Vol.号外 No.15, 1996/07/20 |
| 98 | 雲仙火山地質図 / 渡辺一徳 , 星住英夫. -- 通商産業省工業技術院 地質調..., 1995/03/27 |
| 99 | 雲仙普賢岳の火山災害における行政・都市システムの対応及び社会的影響に関する調査 / 長崎大学工学部社会開発工学科 高橋和雄 |
| 100 | 雲仙普賢岳の火山災害における行政・都市システムの対応及び社会的影響に関する調査(その2) (1992年4月?1993年3月) / 高橋和雄. -- 長崎大学工学部, 1993/06/01 |
| 101 | 雲仙岳のマグマ活動に伴う諸現象に関する緊急研究 研究成果報告書 / 科学技術庁研究開発局. -- 科学技術庁研究開発局, 1992/08 |
| 102 | 雲仙岳噴火活動に関する緊急研究 研究成果報告書 / 科学技術庁研究開発局. -- 科学技術庁研究開発局, 1991/06 |
| 103 | 雲仙火山 : 地形・地質と火山現象 : 国立公園「雲仙」指定50周年記念 / 太田 一也. -- 長崎県, 1984/03/16 |
| 104 | 1984年8月6日,島原半島(雲仙岳)で発生した地震に関する概報. -- 九州大学理学部付属島原地震火山..., 1984/10/19 |
| 105 | Unzen Volcano the 1990-1992 Eruption / T.Yanagi , H.Okada , K.Ohta Edited. -- The Nishinippon..., 1992 |
| 106 | 雲仙普賢岳平成大噴火 (The Heisei eruption At Mt.Unzen -Fugendake). -- 雲仙岳災害記念館, 2003/02/01 |
| 107 | Pinatubo Volcano Wakes from 4 Century Slumber / Department of Science and Technology Philippine Institute of Volcanology and Seismology. -- Department of S... |
| 108 | Comparative Study on Recovery & Reconstruction -A case for an International Platform- / ADRC. -- ADRC, 2005 |
| 109 | 地球科学入門 : プレート・テクトニクス / 河野長. -- 岩波書店, 1986/09/26 |
| 110 | 火の山 : 噴火の驚異とメカニズム / ロバート・デッカー , バーバラ・デッカー ; 井田喜明訳. -- 西村書店, 1995/11/20 |
| 111 | 河川 ; Vol.60 No.5, 2004/05/20 |
| 112 | 砂防と治水 ; Vol.25 No.2, 1992/06/10 |
| 113 | 砂防と治水 ; Vol.27 No.2, 1994/06/10 |
| 114 | 応用地質 (Journal of the Japan Society of Engineering Geology) ; Vol.42 No.5, 2001/12/10 |
| 115 | こうえいフォーラム(Nippon Koei Technical Forum) ; 2003 No.11, 2002/12/25 |
| 116 | 地震工学振興会ニュース ; No.126, 1992/09 |
| 117 | フィリピン国 ピナツボ火山西部河川流域洪水及び泥流制御計画調査事前調査報告書 / 国際協力事業団社会開発調査部. -- 国際協力事業団, 2002/02 |
| 118 | 自然力を知る : ピナツボ火山災害地域の環境再生 / 吉田正夫. -- 古今書院 |
| 119 | 自然災害と国際協力 : フィリピン・ピナトゥボ大噴火と日本 / 津田守 , 田巻松雄編著. -- 新評論 |

